2022年10月29日土曜日
高配当銘柄紹介(9880イノテック)
横浜に本社を置き、半導体設計用(EDA)ソフトウェアや半導体テスターなどを開発、販売する技術商社です。近年は自社開発製品を強化する他、M&Aにも積極的で商社から自社製品ビジネスへシフトしているようです。
2022年10月26日水曜日
株主優待券の売却(近鉄GHD)
近鉄GHDの株主優待券は途中下車不可の片道乗車券で、1枚の切符で近鉄沿線の駅であればどこから乗ってどこで降りることもできます。(つまり大阪難波~名古屋など、なるべく長い距離に使用したほうがよりお得。特急料金は別途必要。)
2022年10月24日月曜日
2022年10月18日火曜日
2022年10月13日木曜日
GMOが「脱マスク」宣言
未だにマスク信仰が根強い中、IT(情報技術)大手のGMOインターネットグループが、しばらく前からオフィスでの「脱マスク」に踏み切りましたね。
そして、クラウドソーシング大手のクラウドワークスも追随したようです。
そして、クラウドソーシング大手のクラウドワークスも追随したようです。
2022年10月10日月曜日
高配当銘柄紹介(5391 エーアンドエーマテリアル)
建築材料や工業製品を生産・加工する企業です。
A&Aマテリアルと表記することもあり、2000年に老舗企業2社が合併して誕生した会社でそれが社名の由来になっているようです。2022年10月4日火曜日
株主優待活用事例紹介(AOKI HD)
外食などで株主優待券を活用されている方は多いと思いますが、私が保有する株主優待銘柄の中でも活用頻度と優待利回りが一番高いのが、このところ何かと話題のAOKIHDとなります。
登録:
投稿 (Atom)
今週の投資関連注目記事(4月 第4週-2)
基本的に週末、一週間分の新聞・雑誌等から、気になった記事をピックアップ。三行以内にまとめて、素人投資家ならではのゆるくて偏見だらけな視点で、思いついたことを自由気ままにコメントしていきます。

-
私は常々、株式投資ほど楽で簡単に資産を増やせる方法はないと考えています。なぜなら、あらかじめ決めておいた基準で銘柄を選んで購入すれば、後は株価が上がろうが下がろうが、基本的に放っておけば勝手に資産が増えていってくれるからです。