2025年9月5日金曜日

名証IR エクスポ2025

名証IR エクスポは、毎年9月頃に名古屋で開催される、個人投資家向けの企業展示会です。

東京でも9月下旬に同様の個人投資家向けイベントがありますが、今年は名古屋の方が先に行われるということで、嵐の予報を見て見ぬふりをして、情報収集と勉強のために行ってまいりました。



名古屋証券取引所 IR EXPO 2025(吹上ホール)
9月5日(金)10:00~17:00  6日(土)10:00~16:30


入場料:無料(事前登録制)
※パソコンやスマホで氏名・住所・メールアドレスなどの事前登録、もしくは当日登録が必要。→登録したメールアドレスに送られてくる、二次元コードを当日入口で画面表示(スクリーンショットでもOK)して入場。


吹上ホールへのアクセス
会場は名駅周辺でなければ、栄でもなく、名古屋に縁もゆかりもない人にとっては馴染みの薄い、吹上というややマイナーな地域となります。

とはいえ、名古屋駅からは乗り換えもなく地下鉄1本で来られますので、アクセスに関しては東京ビックサイトよりも親切であるといえそうです。

名古屋駅~(地下鉄・桜通線)~吹上(5番出口より徒歩5分)
 12分/240円 ※名古屋駅からのアクセスはこれ一択(多分)

やや殺風景な公園の中にある会場の吹上ホール


このイベントは個人投資家が情報収集する場であると同時に、企業側にとっては自社の強みをPRし、個人投資家に株を持ってもらうという目的をもって出展する、いわば「大本営発表」のようなもの。当然ながらネガティブ情報を発信することはほぼありません。

まあ、こんなところでネガティブ情報を発信していたら,
「お前は株を買ってほしいのか、売ってほしいのか、どっちなんだ?」
といわれそうですよね。

ネガティブ情報が無いとはいえ、さすがに数字は嘘をつかないだろうし、展示ブースで直接IR担当者と話しができるわけで、それなりに自信がなければこういう場所に出展することもできないでしょう。毎年同じような企業が出ているのは、ちょっと残念ではありますが。


会場内が騒がしすぎてミニ説明会はあまり聞き取れなかった


それにしても本当に魅力のある企業であれば、わざわざこのような展示会に出展して、積極的にPRしなくても資金は集まってくるものだ・・・とも思えるのですが、幸か不幸か大多数の「株アレルギー日本人」のおかげで、誰にも見向きされず、放置されたままの割安優良銘柄が、いかに多いかということに改めて気づかされます。



ところで皆様は、投資する企業(銘柄)をどう選んでいるのでしょう?

数千社もある上場企業の中から銘柄を選択するというのは、やはり何か縁があってのことだと思うんです。

財務諸表とかPER・PBRなど、様々な指標を基に吟味しながら絞り込んでいくものだとは思いますが・・・

最終的に決め手になるのは、ブースで説明してくれたIR担当者が美女だったとか、そこで配布されていたボールペンの使い心地が良かったとか・・・案外くだらないことが理由であったりするのも、また株式投資の魅力といえるのではないでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿

名証IR エクスポ2025

名証IR エクスポは、毎年9月頃に名古屋で開催される、個人投資家向けの企業展示会です。 東京でも9月下旬に同様の個人投資家向けイベントがありますが、今年は名古屋の方が先に行われるということで、嵐の予報を見て見ぬふりをして、情報収集と勉強のために行ってまいりました。