2025年9月18日木曜日

C I J 第50回定時株主総会

今回は、国産大型コンピュータの基盤システムや国家的大規模システムの開発など、さまざまな情報システムの開発を手掛ける独立系2次請けシステム開発企業、C I Jの株主総会レポートをお届けします。




C I J 株主総会(本社セミナールーム/横濱ゲートタワー17F)
9月18日(木)10:00~ 出席:約30名



監査報告に続いて事業報告(ナレーション)
製造・エネルギー分野の受注が堅調に推移したことに加え、アドバンスソフトのグループ会社入り等により増収増益。前期は減損があったが、今期はなく純利益は57.7%の大幅増益。

中期経営計画の説明(資料をモニターに写し社長が口頭で)

関心事項に関する説明
・社内のエンゲージメント向上について(茨木取締役が説明)
・AI活用状況と今後の展開(川上取締役が説明)
・CIJロゴの刷新について(白須取締役が説明)

いずれも抽象的な内容だった。


質疑応答(順不同で一部を抜粋)

・生成AIをどう業績に結び付ける?
→社内の事務効率化(AI総務)で活用をはじめ、いずれはパートナー企業など社外へ展開して収益につなげていければと考えている。

・一斉帰社日の定義とは?
→顧客先での業務が多く、帰属意識と高めるためにも最適月一回は社内に戻り交流と持つタイミングを保っている。

・自己株式を消却しない理由
→直近では8/28に200万株消却している。全くしていないわけではない。

・ロボットの売上等今後の見通しは?
→現時点では発表するほどの大きな数字ではない。顧客アピールとして活用する段階。

・業績見通しについて(売上高を見直ししない理由)

→若干計画に達していない。収益性の高い仕事をやっていく予定である。

その他
・契約書管理アプリについて


約40分で終了


4826 C I J(9/18 終値)
@486 配当利回り  3.29 %
PER  18.33 倍   PBR 1.89 倍

財務体質健全でキャッシュフローも安定、増配傾向。
購入してから3回位株式分割もあり、株価も順調そのもの。
200株以上の保有で、保有株数に応じて株主優待(QUOカード)のオマケも。

0 件のコメント:

コメントを投稿

C I J 第50回定時株主総会

今回は、国産大型コンピュータの基盤システムや国家的大規模システムの開発など、さまざまな情報システムの開発を手掛ける独立系2次請けシステム開発企業、C I Jの株主総会レポートをお届けします。