2025年4月24日木曜日

丹青社 第67回定時株主総会

今回は主に商業施設、文化施設、ショールーム向けに、空間ディスプレー企画、設計を手掛ける、丹青社の株主総会の模様をお届けします。






丹青社 第67回定時株主総会(ロイヤルパークホテル)
4月24日(木)10:00~ 出席:約60名






事業報告(ナレーション)
関西万博関連の他、ホテル、ショールームなどの新改装案件が増加したことなどにより、増収増益。受注高は35%増。


質疑応答(順不同で一部を抜粋)


・株主還元方針について(配当性向が高まっている)
→来期は減収減益の見込みだが、株価対策もあり配当性向を上げた。
市場とBSの状況を勘案して決定する。  

・万博後の長期的事業の見通し
→今期は万博の影響が一部残るが、来年度は踊り場的な見通し。
ただ、大阪IRや品川地区再開発案件もあり、必ずしもネガティブではない。  

・高橋会長退任後の経営方針
→新たな体制においても、見直しをしつつ引き継いでいく。

・マーケットシェアについて
→乃村工藝社に次いで万年2番手ではあるが、業績をよくすれば自ずとシェアは上がっていくと考え切磋琢磨していく。

・文化施設事業の収益悪化について
→戦略的に受注した大型案件があり、収益が悪くなったが、今後は少しづつ改善していく見込み。


最後に新任取締役と退任する高橋会長の挨拶があり、約45分で終了。


9743 丹青社(4/24 終値)
@1040 配当利回り 5.77 %
PER 11.14 倍  PBR 1.47 倍



今期は関西万博関連一服も、ホテルやテーマパークなど、引き続きインバウンド関連の需要がありぞう。それもあってか株価は乱高下を繰り返しながらもまずまず堅調な値動き。





0 件のコメント:

コメントを投稿

今週の投資関連注目記事(8月 第5週)

基本的に週末、一週間分の新聞・雑誌等から、気になった記事をピックアップ。三行以内にまとめて、素人投資家ならではのゆるくて偏見だらけな視点で、思いついたことを自由気ままにコメントしていきます。